トランプ前大統領が狙う遅延戦略、その方法と目的

今月に入り、トランプ前大統領がニューヨークで起訴されたことは、世界的な大ニュースとなりました。 元大統領への刑事起訴は史上初であることなどはよく知られていますが、この裁判は今後どのように展開されていくのでしょうか。 米国政治専門ニュースサイトのPoliticoは、トランプの狙いはひたすら遅延をすることにあると指摘してい

続きを読む トランプ前大統領が狙う遅延戦略、その方法と目的

ジョージアでの勝敗が今後のアメリカ政治に与える影響

2022年の中間選挙では民主党陣営が当初惨敗すら予想されていた状況を覆して、意外な善戦をしました。 下院多数派は流石に守り切る事が出来ませんでしたが、議席数は共和党218 VS 民主党212と6議席差であり、大差というほどではありません。 上院では共和党が保持していたペンシルベニアの議席を民主党でペンシルベニア州副知事

続きを読む ジョージアでの勝敗が今後のアメリカ政治に与える影響

クリスマスシーズンのアメリカを襲ったオミクロン株

クリスマスシーズンの国内旅行はオミクロン株の拡大により深刻な混乱状態に陥ったと、各米国メディアが伝えています。 12月21日時点での報道によれば、アメリカ国内のCOVIDの新規感染者のうちに73%がオミクロン株に置き換わったとされており、感染の拡大は深刻化しています。 デイリー・メール米国版によれば、クリスマスイヴ当日

続きを読む クリスマスシーズンのアメリカを襲ったオミクロン株

大統領選挙直前:日本のメディアがあまり伝えないジョー・バイデンの政策をチェック〜環境政策編〜

日本のニュースメディアにおいて、アメリカ大統領選挙に関するニュースといえばトランプ大統領の振る舞いやコロナウィルス対策に関する話題が大半を占めているように見える一方で、対抗馬であるジョー・バイデン前副大統領の政策はあまり注目されていません。 バイデンは今回の大統領選挙でいくつかの特徴的かつ強烈な公約を掲げています。 今

続きを読む 大統領選挙直前:日本のメディアがあまり伝えないジョー・バイデンの政策をチェック〜環境政策編〜

米大統領選ディベート、あまりの無秩序ぶりに運営も対策へ

アメリカ現地の9月29日に行われた第一回大統領選ディベートは非常に混沌としたものになりました。 形としては興奮状態のトランプが終始バイデンの発言を妨害しつづけるという、おおよそまともなディベートとは言い難いものでした。 内容的にはトランプが白人優位主義者を擁護するような態度を見せたり、バイデンの家族を侮辱するような発言

続きを読む 米大統領選ディベート、あまりの無秩序ぶりに運営も対策へ